薬の効きがいまいちということで抗がん剤が増量された伊吹


様子を見るのに家からなかなか出れないので
必然的に家の中でごそごそ作業することが増えました。
半年は週1の通院が続くんですが、
基本的に肩にはキャリーバッグをかけるし、両手は極力あけておきたいので
お財布やらなんやら入れるのには斜めがけできるポシェットを使ってます。
が、血液検査やら処置待ちやらで1回の受診が2時間くらいかかることが多いので

お財布や猫用手帳以外に本も入れたいなぁと思って
手持ちの物(以前リバティChiveで作ったがま口(12㎝))は小さいので、
少し大きめのものを作りました。


生地はこの春発売になった
ホビーラホビーレの
リバティ Garden のピンク 。
『2007年のホビーラホビーレと雅姫さんとのコラボレーションで生まれた
アーカイブ資料を元に作成した柄を、80%縮小しタナローンに色付けしました。』
と説明にある通り、全体的に柄は小さめ。
色合いも淡くて、以前の方がキナリの色目が強いです。
うーん、オリジナルの方が好きかなぁ…

口金は藤久の24.3cm、アンティークゴールドのカン付き。
通院用で大したものは入れないので、口金のカンに市販の持ち手をつなげるだけ。
型紙入りなのであっという間にできます

底だけアレンジして合皮にして底板を入れました。

レースモチーフをくっつけたんですが、
間違えて裏にするつもりの方につけちゃったので
本来表にするつもりだった側にまた別のモチーフをつけようかな

内側はシンプルに綿麻だけ。

実はこれを作った後に、
アンティークイニシャルテープの『NI』(Nachi・Ibuki)を見つけて買いまして
プチ後悔をしております

あるといいなが作れてしまうのがハンドメイドのよいトコロ。
以前は苦手だったがま口も、だんだんコツをつかめてきてます

このガーデンの生地はまだ2mくらいあるので、
そのうちブラウスかチュニックかなんかに仕上げてみるつもりです。
※資材はクラフトパークで購入。(HPは現在一時閉鎖中)
こちらの通販サイト→
シュゲール でも買えます。
最近偽サイトがあるとのことで注意喚起出てました。怖い世の中です。
パルカポリタン美術館(06/26)
山葵(06/22)
パルカポリタン美術館(06/01)
山葵(05/31)
パルカポリタン美術館(05/29)
山葵(05/29)
パルカポリタン美術館(04/23)